2025/08/08 コラム
【モグモ調査レポート】実は逆効果!? 夏の"よかれと思って"食習慣に注意! 〜9割以上の保護者が「味に満足」&「おすすめしたい」と高評価〜
暑い夏、子どもの食事やお弁当づくりに頭を悩ませていませんか?
子育て家庭を応援する「モグモ」では、保護者の皆さまを対象にした試食体験アンケートと、子どもの夏の食生活に関する意識調査を実施。
その結果、保護者が「正しい」と信じている夏の食習慣に、実は逆効果になっているものがあることがわかりました。
夏の"よかれと思って"が実はNG!?逆効果な習慣が明らかに
調査では、多くの保護者が夏バテ対策として実践している食習慣が、実は子どもの体にとってマイナスになる可能性があることが浮き彫りになりました。

保護者が「正しい」と思っていた習慣(複数回答):
🍹「スポーツドリンクをよく飲ませている」:83.3%
🍜「そうめん・うどんなど、麺類だけで済ませる」:70.0%
🍉「果物をたくさん与えればOK」:50.0%
🍽「食欲がない日は無理に食べなくていい」:46.7%
こうした習慣は、一見ヘルシーに見えても、栄養不足や糖分の過剰摂取に繋がるリスクも。正しい情報を知ることが、夏の健康を守る第一歩です。
お弁当で特に注意したい「食中毒のリスク」
お弁当についても、食中毒への意識が高まっている一方で、見落としがちなポイントが多いことが判明しました。

リスクが高いとされた項目(複数回答):
🧊「保冷が不十分」:83.3%
🍅「プチトマトやカットフルーツの扱い」:70.0%
🍚「常温のまま詰めている」:53.3%
特に暑い季節は、しっかり冷やして持たせることが大切。見た目はOKでも、中身の温度がキケンかも…?というケースも少なくありません。
モグモは「おいしい」「安心」「おすすめしたい」
今回の試食アンケートでは、モグモを体験した保護者のうち、
「味に満足」:90%以上
「知人・友人にもすすめたい」:93.4%
と、高い満足度が得られました!

さらに、試食者の9割以上がモグモを「今回初めて知った」と回答しており、これから広く知ってもらえる可能性を大きく秘めたブランドであることも明らかに。

📣 保護者のリアルな声(一部抜粋)
「無添加で安心して使える」
「電子レンジだけで手軽に用意できるのが本当に助かる!」
「バランスが良くて、子どもがパクパク食べる」
また、「冷製スープ」や「冷製パスタ」など、"冷たくても栄養がとれる"メニューへのニーズも多く寄せられました。

調査概要
調査期間:2025年7月4日〜7月12日
調査対象:子どもを持つ管理栄養士
回答数:30件
実施方法:WEBアンケートフォームにて
実施主体:株式会社Oxxx
今後の展望
今回の調査で、モグモが「味」「品質」「利便性」の面で高い評価を得ている一方で、まだ認知が広がっていない層が多いことが明らかになりました。
また、夏の食事における「誤った常識」や「食中毒の不安」といった保護者の課題にも向き合っていく必要があります。
モグモはこれからも、子育て家庭が安心して使える冷凍幼児食の提供とともに、専門家監修による正しい情報発信に力を入れ、家族の健やかな成長をサポートしてまいります。